商品紹介

一口飲むごとに、新しい世界が広がる――そんな特別な体験を味わいたいと思ったことはありませんか?「亜麻猫」は、白麹という革新的な手法で醸された、従来の日本酒の常識を覆す一本です。透明感のある美しい佇まいと、フルーティーで鮮やかな酸味が織りなす味わいには、驚きと感動が詰まっています。伝統の中に革新を秘めたこのお酒は、飲む者の感性に静かに訴えかけるような特別な魅力を持っています。さあ、その一杯がもたらす新たな可能性を、あなたも体験してみませんか?
基本情報


- 銘柄:亜麻猫
- 製造会社:新政酒造株式会社
- 使用米:秋田酒こまち(2023年収穫秋田県産)
- 精米歩合:麹米60% 掛米60%
- アルコール度:13度
- 日本酒度:ー
- 特定名称:純米酒
- 酵母:きょうかい6号
- 杜氏:ー
- 製造日:2024.06
- 内容量:720ml
- 価格:¥2300(税込)
テイスティングシート
*個人の感想です
外観(清澄度)
透明感がある | 霞んだ | 濁った |
その他 |
外観(濃淡)
無色に近い | 淡い | やや淡い |
やや濃い | 濃い | |
その他 |
外観(色調)
クリスタル | ゴールド | シルバー |
グリーン | イエロー | トパーズ |
オレンジ | ブラウン | |
その他 |
香り(第一印象)
若々しい | さわやかな | 華やかな |
ふくよかな | 芳醇な | おだやかな |
熟成香を感じる | その他 |
香り(特徴)
グレープフルーツ | りんご | 洋梨 |
白桃 | バナナ | メロン |
マスカット | ライチ | スイカズラ |
スミレ | アカシア | 菩提樹 |
セルフィーユ | 青竹 | 新緑 |
紅茶 | 月桂冠の葉 | ヒノキ |
香木 | ゴボウ | 朝鮮人参 |
マッシュルーム | 椎茸 | 丁子 |
シナモン | ビターチョコ | 栗 |
クルミ | アーモンド | 炊いた米 |
つきたての餅 | 上新粉 | 白玉団子 |
杏仁豆腐 | 生クリーム | サワークリーム |
ヨーグルト | 発酵バター | クリームチーズ |
粘土 | 腐葉土 | 石灰 |
鉄 | カラメル | コーヒー |
醤油 | ヨード香 | 蜂蜜 |
スモーク香 | カビ | タマネギ |
熟成チーズ | その他 |
味わい(第一印象)
軽い | やや軽い | やや強い |
強い | その他 |
味わい(甘味)
弱い | 上品な | まろやかな |
ふくよかな | 強い | |
その他 |
味わい(酸味)
爽やかな | 優しい | 丸みがある |
なめらかな | きめ細かい | シャープな |
しっかりとした | 力強い | |
その他 |
味わい(苦味)
控えめ | 穏やかな | コクを与える |
旨味がある | 強い | |
その他 |
味わい(バランス)
スムースな | ハツラツとした | ドライな |
まろやかな | ねっとりとした | コンパクトな |
フラットな | 芳醇な | 厚みのある |
力強い | その他 |
味わい(余韻)
短い | やや短い | やや長い |
長い | その他 |
テイスティングコメント
*個人の感想です
淡く輝く黄金色をまとった透明感のある液体は、一目で洗練された雰囲気を漂わせます。グラスの中で静かに揺らめくその姿は、ただ見るだけでも特別な期待感を抱かせる存在感を持っています。
近づくほどに、瑞々しい果実を思わせる香りが空間に広がり、その中に織り込まれた白麹由来の爽やかな酸が引き締まった印象を与えます。優雅さと鮮烈さが共存する香りは、瞬間ごとに異なる表情を見せ、自然と次への期待感を膨らませてくれます。
フルーティーで鮮やかな酸味が口いっぱいに広がり、品のある甘味がそれを引き立てるように溶け合います。果実のジューシーさと白麹由来の清涼感が織りなす味わいには、軽やかさと奥行きが共存しています。さらに、控えめな苦味が全体を洗練させ、余韻には爽やかな酸が静かに残り、華やかさと心地よさを同時に感じさせます。
「亜麻猫」は、日本酒の伝統的な枠組みを超えた革新の一杯です。白麹がもたらす新しい味わいが、飲むたびに新鮮な驚きを与え、日本酒のさらなる可能性を感じさせます。この特別な体験を、ぜひあなた自身の五感で確かめてみてください。
まとめ
まさか自分が新政を購入できる日が来るなんて!これまで角打ちで何度か飲んだことはあったものの、4合瓶で手に入れるなんて本当に夢のようです。初めて訪れた酒屋さんがたまたま新政の特約店だったので、「ダメ元で聞いてみよう」と思い切って質問してみたところ、条件付きではありましたが無事に購入できました。やっぱりコミュニケーションって大事ですね。
そして手にした「亜麻猫」。白麹仕込みという新政ならではのチャレンジが詰まった一本は、期待以上の味わいでした。淡く輝く黄金色の透明感に、まずはうっとり。香りはみずみずしさが印象的で、爽やかな酸とフルーティーさが絶妙なバランスを保っています。味わいは鮮やかな酸味が際立ち、品のある甘味がその酸を優しく包み込むような調和。さらに、控えめな苦味が全体を洗練させ、余韻には爽やかさが長すぎず心地よく続きます。
調べてみると、「亜麻猫」にはスパークリングバージョンもあるようです!鮮やかな酸味に炭酸が加わることでどんな広がりを見せるのか、想像するだけでワクワクします。次はぜひそちらにも挑戦してみたいと思います。
こうして「亜麻猫」をじっくり味わっていると、日本酒って本当に楽しいなと改めて実感します。もしまだ試したことがない方がいれば、ぜひその手で「亜麻猫」の扉を開いてみてください。購入までのプロセスすらも、きっと素敵な思い出になるはずですよ!
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
・お酒は適量を守ってお楽しみください
コメント